2022年10月09日

K邸新築工事

K邸様ももう一息、二息か…

階段も最後になりましたが、付きました。
吹き抜けに、ドンとストリップ階段
1番目立つとこと、綺麗な材料揃えて頂いました。
これで、奥様も2階登って頂けます(笑)

B999B177-887A-45BC-AC0F-D39D49CB3FC7.jpeg
滑り止めの溝、小さなR
トキメキます!

669F3331-FEEF-4E1B-B6CB-757A34DC5B52.jpeg

カウンターテーブルは尾鷲桧
香りも強く、少し赤みがかっていて好きな材料です。
当初は、タモの集成材で検討してましたが、ここまで内地の無垢材でやってきたので、工場に大事に保管してたので作ってみました。
(もちろんタモの集成材が悪い材料というわけでは有りませんが今回は尾鷲桧が似合ってる)

C1773A5F-C3C9-47FA-83EF-7351E31BCFE9.jpeg

残り工事も気を引き締めて、blogと共に頑張ります!


posted by ヨシキング at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

M邸 造作キッチン

気が付けば、9月も過ぎもう10月です。
もう少しまめに更新しようと思いながら実際は、前回より空いてしまいました(汗)


CEB63FEA-0453-4937-85A8-D5901FD7FA47.jpeg

M邸様ですが
造作キッチンも綺麗に納まりました。

何度も何度も図面で検討して制作しますが、実際出来るまではドキドキです。
予想外のことがあるのもザラですから!

今回は無事完成!

声かけてもらって、面白そうやなと感じてしまう。楽観的な性格のお陰で自分を追い込んでしまってるようにも思いますが、それはそれで良かったと思います。

「悩む前に飛び込め」
脳科学的にも良いようです(笑)

毎回思いますが、お施主さんあっての仕事です。少しでもお役に立てれば幸いです。
貴重なチャンスと経験頂きありがとうございました。
 
CDF3192D-A1E6-473A-9DAF-B975D5FCF0DA.jpeg




posted by ヨシキング at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年08月21日

N様 造作キッチン

A670F210-A516-428D-8714-DB588035D058.jpeg
キッチン製作させて頂いてます。
まだ骨組みです

考えること多いですが、悩んだ分は自分の引き出しになると思って、沢山悩んでます。

完成が楽しみです。
posted by ヨシキング at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

K邸

E1B7FC3D-F395-40A9-BEF3-34207CC19C7C.jpeg
暑かった外壁工事も終わり、内装工事させていただいております。

毎日、中と外、家庭と仕事や学校をつないでくれる「玄関」少しでも心地いいところになればいいなと思って作ってます。

開けたら、一面緑ってのも素敵や!
posted by ヨシキング at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

F26E55C2-209C-4DE7-AFB2-9C9A68F9F1B1.jpeg
今年の稲刈り

毎年同じ景色、毎年同じで安心する

今年も大してお手伝い出来ませんでしたが、感謝して美味しいお米頂きます!


posted by ヨシキング at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月14日

みえ木造塾

4CED6505-0A08-4E1B-A583-8EB38952B797.jpeg
 
今年もリモートでの開催弾です。

「見逃し配信」していただいてるので、空いた時期に受講できます。

運営委員のみなさん、ありがとうござます。





 
posted by ヨシキング at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

K邸

6月末

無事上棟させて頂きました。

急な雨や、厳しい日差しや、中々大変な天候でしたが、先輩大工さんのお陰で予定通り進めて頂きました。

お施主さんにも、いろいろとお心遣いして頂き有難うございました。

良い上棟になりました。



DA4B9A88-37A0-4A13-837F-60A59E634AAC.jpeg


85693E40-B71D-41FB-9516-D86245986FB4-thumbnail2.jpeg
posted by ヨシキング at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年06月12日

K 邸

A28EA187-28E1-4652-B7BB-FD0FC9310337.jpeg
基礎工事も綺麗に仕上げて頂きました。

いつもの事ですが、ワクワクとドキドキ感が…

一つ一つしっかりと、出来ることを一生懸命頑張ります!
posted by ヨシキング at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

T 展示空間

A94A1CEA-5AA7-4B85-BE2F-14E088EA6932.jpeg
本工事に先立って、物置の改修工事

引き違いの建具から、アルミシャッターに

新しい用途で使われることになった建物

これぐらいの工事で止めておくのもアリですね
posted by ヨシキング at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

M Live house

808DD5B2-B42C-4CA3-8B57-668E9B3FD449.jpeg
都天眞堂さんステージです。

床は、杉の古木 前面は黒皮鉄

床下は吸音を考えて色々と施した、以前より良くなったそうで安心しました。

Liveの予定も色々と決まってきたそうで楽しみで仕方ない

完成のお祝いに、みんなでお酒頂いて、久しぶりにフラフラなるまで飲んでしまった(^^;;

もう若くないと実感…

沢山のいい出会いをありがとうございました!
posted by ヨシキング at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り