2022年11月29日

松阪の新装工事

85C906DF-CC72-4070-83E5-C22C3D2B8E6B.jpeg

少し前から進めてきました、店舗の新装工事も形が出来てきました。

限られたスペースにいろんな用途の場所をもうけ、窮屈にならないように、お施主さんといろいろと考えました。

これから内装工事です!
posted by ヨシキング at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

芸濃の古民家改修

EC712F27-923C-4FA7-AA1E-D1867C6DA6DE.jpeg

新しく現場が始まりました。

goal design officeさん設計の古民家改修です。

良い準備して工事に向かいたいと思います。
posted by ヨシキング at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年11月15日

K邸新築工事

サザエさんの家のような中廊下式の家です。

09E960F9-0890-4224-AF17-1CBCAD35F9F2.jpeg

E10779C5-81F7-4E4F-A8A8-10D9DF85CF91.jpeg

リビングなどのパブリックな場所と
寝室や書斎コーナーなどのプライベートな場所を
それなりに仕分けて、繋いでくれる役割になればと


立派な庭に囲まれたお宅、どの窓からも緑が見えて気持ちいいです

3EE051B1-0EB7-45EE-9A57-050538ACB9FF.jpeg

F9BE50FB-0EA0-4926-ADC9-B34362E4784C.jpeg

F7952AAB-120F-4C80-9201-F6A5CD84F252.jpeg
posted by ヨシキング at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年11月13日

K邸新築工事

内部工事、クリーニングも終わり残り建具工事となりました。

今朝、養生を外して初めて見ていただいたお施主さんから「素敵です」とメールが届き少しホッとする。

色々打合せして進めていますが、お施主さんの好みや要望にあってるのか、答えがあるわけではないので「素敵です」の一言は本当に嬉しいものです。

まだ完成ではないので、残り工事も気を引き締め進めていきます。


リビングに設けたストリップ階段
A4CA0B97-5EF1-4147-8D8A-B1FD55110620.jpeg

少し天井高を抑えたダイニングキッチン
80646717-128B-4B7A-9A28-46F2627C123C.jpeg

2階共有スペースから
548CE7B0-5A02-4A62-9E3C-2DC8C23F96B4.jpeg

杉板の階段
45643664-564E-417D-A7A6-428E38761C4D.jpeg

順次写真載せていきます
posted by ヨシキング at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年11月04日

K邸新築工事

K邸さん、完成近づいてきました。
ワクワクです。

階段・吹き抜けの手摺も付きました。
2D9ABFFB-CF5B-4BC5-9A85-0A64CA12F4BB.jpeg
玄関土間の洗い出しも綺麗に仕上げて頂いてます。
456C8ADF-1A31-4609-B4A9-344C9A4F1E8F.jpeg

今は内装工事中です
510F32EF-F603-44AD-B859-5D5D4CA72350.jpeg

チラッと
壁いっぱいにとった窓から入る光の感じが好きです!

いろんな職人さんの手が入って、素敵な家になりますよう、残りも気を引き締めて頑張ります!

posted by ヨシキング at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年10月09日

K邸新築工事

K邸様ももう一息、二息か…

階段も最後になりましたが、付きました。
吹き抜けに、ドンとストリップ階段
1番目立つとこと、綺麗な材料揃えて頂いました。
これで、奥様も2階登って頂けます(笑)

B999B177-887A-45BC-AC0F-D39D49CB3FC7.jpeg
滑り止めの溝、小さなR
トキメキます!

669F3331-FEEF-4E1B-B6CB-757A34DC5B52.jpeg

カウンターテーブルは尾鷲桧
香りも強く、少し赤みがかっていて好きな材料です。
当初は、タモの集成材で検討してましたが、ここまで内地の無垢材でやってきたので、工場に大事に保管してたので作ってみました。
(もちろんタモの集成材が悪い材料というわけでは有りませんが今回は尾鷲桧が似合ってる)

C1773A5F-C3C9-47FA-83EF-7351E31BCFE9.jpeg

残り工事も気を引き締めて、blogと共に頑張ります!


posted by ヨシキング at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

M邸 造作キッチン

気が付けば、9月も過ぎもう10月です。
もう少しまめに更新しようと思いながら実際は、前回より空いてしまいました(汗)


CEB63FEA-0453-4937-85A8-D5901FD7FA47.jpeg

M邸様ですが
造作キッチンも綺麗に納まりました。

何度も何度も図面で検討して制作しますが、実際出来るまではドキドキです。
予想外のことがあるのもザラですから!

今回は無事完成!

声かけてもらって、面白そうやなと感じてしまう。楽観的な性格のお陰で自分を追い込んでしまってるようにも思いますが、それはそれで良かったと思います。

「悩む前に飛び込め」
脳科学的にも良いようです(笑)

毎回思いますが、お施主さんあっての仕事です。少しでもお役に立てれば幸いです。
貴重なチャンスと経験頂きありがとうございました。
 
CDF3192D-A1E6-473A-9DAF-B975D5FCF0DA.jpeg




posted by ヨシキング at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年08月21日

N様 造作キッチン

A670F210-A516-428D-8714-DB588035D058.jpeg
キッチン製作させて頂いてます。
まだ骨組みです

考えること多いですが、悩んだ分は自分の引き出しになると思って、沢山悩んでます。

完成が楽しみです。
posted by ヨシキング at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

K邸

E1B7FC3D-F395-40A9-BEF3-34207CC19C7C.jpeg
暑かった外壁工事も終わり、内装工事させていただいております。

毎日、中と外、家庭と仕事や学校をつないでくれる「玄関」少しでも心地いいところになればいいなと思って作ってます。

開けたら、一面緑ってのも素敵や!
posted by ヨシキング at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年07月14日

K邸

6月末

無事上棟させて頂きました。

急な雨や、厳しい日差しや、中々大変な天候でしたが、先輩大工さんのお陰で予定通り進めて頂きました。

お施主さんにも、いろいろとお心遣いして頂き有難うございました。

良い上棟になりました。



DA4B9A88-37A0-4A13-837F-60A59E634AAC.jpeg


85693E40-B71D-41FB-9516-D86245986FB4-thumbnail2.jpeg
posted by ヨシキング at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年06月12日

K 邸

A28EA187-28E1-4652-B7BB-FD0FC9310337.jpeg
基礎工事も綺麗に仕上げて頂きました。

いつもの事ですが、ワクワクとドキドキ感が…

一つ一つしっかりと、出来ることを一生懸命頑張ります!
posted by ヨシキング at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

T 展示空間

A94A1CEA-5AA7-4B85-BE2F-14E088EA6932.jpeg
本工事に先立って、物置の改修工事

引き違いの建具から、アルミシャッターに

新しい用途で使われることになった建物

これぐらいの工事で止めておくのもアリですね
posted by ヨシキング at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

M Live house

808DD5B2-B42C-4CA3-8B57-668E9B3FD449.jpeg
都天眞堂さんステージです。

床は、杉の古木 前面は黒皮鉄

床下は吸音を考えて色々と施した、以前より良くなったそうで安心しました。

Liveの予定も色々と決まってきたそうで楽しみで仕方ない

完成のお祝いに、みんなでお酒頂いて、久しぶりにフラフラなるまで飲んでしまった(^^;;

もう若くないと実感…

沢山のいい出会いをありがとうございました!
posted by ヨシキング at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年05月02日

K house


FFD9ACF3-8850-4A9C-9E68-ECA5D54B6AEC.jpeg
先日、「地鎮祭」でした。

雨の中でしたが、雨音がより神秘的で、雨の地鎮祭も結果よかったなと
「雨の日は幸せが降りそそぐと言われて縁起がいいんですよ」と優しい言葉も頂き
素敵な地鎮祭でした。


前日までは、2時間おきぐらいに天気予報チェックしてましたが、それはお施主さんも同じやったみたいです(笑)
テント貸してくれた、従兄弟様ありがとうございました!

気を引き締めて頑張ります!
posted by ヨシキング at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

T 展示空間

本体工事はまだ先ですが、
先立って物置部分だけ改修工事です。

969D6DC4-0832-4D10-ADEA-CC5CD5480AF4.jpeg

見たことない、長い左官トンボ
アメリカ製だそう

1つ1つ、1現場1現場、大切にしっかりと
posted by ヨシキング at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

M Live house

伊勢二見の「都天眞堂」さん
リニューアルオープンでした。

大工工事・建具工事させて頂きました。 

9F2BE4C7-FA57-403E-A23E-EE3453A997A5.jpeg

6F3281B8-0E4D-4E7A-AF6B-4F7B518436AA.jpeg

内装は又、とりあえずエントランスまで

相当忙しくされてる方やと思いますが、いつも楽しい事考えてて、ニコニコしてて

僕もそんな感じになりたいなと、いろいろ刺激もらいます。

LIVE見に行くのが楽しみだ!


B131A8D0-DB4F-4AC9-A74A-135EAD9DDCCF.jpeg
既存のドアに鉄板貼り付けて、仕立て直した
これ結構気に入ってる

posted by ヨシキング at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

2022年03月27日

U bake Shop

8EB895AF-4F82-4E58-AFCD-1EAA2C415982.jpeg
「un weekend」
4月1日オープン
三重県津市雲出町
店舗デザインは、「山鉄」さん
さすがいい雰囲気に仕上がりました。
カウンターやモルタル壁など施工さて頂きました。
大崎左官さん、中村水道さんありがとうございました。
家から近いので、楽しみで仕方ない
posted by ヨシキング at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

古民家改修工事


C1EE911C-3BC5-4661-A3A1-7B32C91D762B.jpeg
外壁の焼杉も完成に近づきました。

毎日、服も手も顔も真っ黒なりながら

塗装とは違う風合いで、青空に映える
posted by ヨシキング at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

K house

EFE680C1-820A-4016-90E9-4EC7B4292C28.jpeg
地盤調査していただきました。

大きな木に囲まれた敷地
沢山の方々のお陰で、着々と進んでおります。


posted by ヨシキング at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

M Live house

DDBA4084-F946-44D1-BA84-0CCDE8D8F0AA.jpeg
「都天眞堂」さん
4月末新装Open予定です。
posted by ヨシキング at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り