2023年04月09日

奈良

子供たちの春休みも、仕事の段取りも目途がたったので
久しぶりに奈良に行きました。

家族で県外に行くのは何年ぶりだろうか?

僕の目的地は「鹿の舟」

竈でランチして

囀でお茶しました。

F07C732C-D83A-4E3A-A4E3-D3D96BEB43A0.jpeg

8EF9F89D-41C5-4220-BB8F-41D7E01683E8.jpeg

囀の設計は、中村好文さん。

目を引くような建物ではないですが、本当に心地いい
オープンと同時に行ったので、他のお客様もみえず、お店の方にの許可ももらって
色々写真に納めてきました。
本当はスケールも当てたかったけど、体感で覚えておきます。

開口部にチョットした壁があったり、それがとても気持ちいいんです。


繭の中も

0A4C3267-76D0-4142-A8D7-BAAFACACD172.jpeg

FEF74654-D85C-4AAB-A12E-7FE388AD256E.jpeg

円柱の本棚も、巣籠感満載で落ち着きます。
本当にスケール持ってきたらよかった

あの椅子もありましたよ。




posted by ヨシキング at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

芸濃の古民家改修

大工工事もほぼ終わり、
左官屋さんの漆喰工事が始まりました。

5569D600-F38E-4660-AC29-99FEECF62418.jpeg

お施主さんは、家具屋さんですので、ディテールへのこだわりはとても勉強になります。

今回は改修工事ですので、設備屋さんには配管や配線などいろいろ難しいところやっていただいています。
変更もあると、また難しさも増したりしますが、いろいろ案だしてもらって頼りになります。

完成まで残り工事、気を引き締めて進めていきます。
posted by ヨシキング at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り

家具工事(テーブル)

家具工事のご注文も、いろいろと頼んでいただけるようになりました。


家具屋さんに便乗させていただいて、広葉樹の材木屋さんにお邪魔しました。
ナラ・チェリー・ウォルナットなどなど、沢山の板が積まれています。
今回はブラックチェリーを選びました。

これで、やりたいこともやれることも増えます。
紹介していただいてありがとうございました。

お昼に行った、喫茶ボンも最高でした。


54E3B0D0-A9A9-4A0A-B975-84FBA7ED29E9.jpeg



天板は4枚剝ぎ合わせ、そり止めはスチールバーでしてあります。
1000×1500の大きめの天板です。

24300A03-20D2-45F0-AE6F-1672C171CFAF.jpeg


F6E483C5-1AB8-4651-87B9-711E54F9FA1C.jpeg


posted by ヨシキング at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

松阪の新装工事

松阪で工事させていただいたエステサロン

「Graceful Time premium」さま

オープンされました。

とても勉強熱心なオーナーさんです。
今回は非日常を味わっていただけるような、バス付の特別室もあります。
また、セルフエステにも対応できる居場所も設けてあります。


4079598C-7BC0-44AC-BF22-151FAD8F4FE3.jpeg

A703874A-77F1-4494-BD89-273D63063C49.jpeg


「Graceful Time labo」
の工事も完成いたしました。

家具も商品の採寸してオーダーで作っていただきました。
こちらのオープンは少し先になります。

3C5B13A2-3631-4FC0-A1C4-09FF8CB50DA0.jpeg

81A687F2-35D1-42C6-8FA5-61063F0FE1CB.jpeg


陳列棚 ミコヤ
テーブル脚 山鉄

今回も沢山の職人さんのおかげで無事完成いたしました。
ありがとうございました。
posted by ヨシキング at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 現場便り